BLOGブログ

結婚指輪を買うタイミングが半年前が丁度いい訳

の画像

結婚指輪を買うタイミングについてお話していきます。

 

結婚指輪を買うタイミング、ずばり半年前くらいが丁度良いのではないかなと感じています。

因みに今回の話しは結婚式を予定している前提で、結婚式の半年前がベストなのでは!?ということで話していきます。

半年前が丁度いい理由を自分の実体験を踏まえて話していきます。

理由は下記2点が主です。

 

・体重の増減を気にしない

・土壇場で焦って買うことがない

・オーダーメイドという選択も可能

 

・体重の増減を気にしない

ドレスに負けないように自分自身も少しは綺麗になろうと、結婚式半年くらい前からダイエットを始めました。

努力の甲斐があり、当時はマイナス5㎏程痩せることができました。

ただし、結婚指輪は式当日には少し緩くなってしまっていたのです・・・。

サイズ直ししなければいけないかなと思いつつ・・・半年、1年と月日が経ちました。

・・・体重が少しずつ戻ったこともあり、指輪のサイズがまたピッタリに。

 

これが私の体験です。

結構な割合でこういうケースが多いと思っています。

式1ヶ月前~3ヶ月前に指輪を用意するカップル様は、サイズ直しで大きくするケースが比較的多いです。

今は、普段の体重で指のサイズを測ることが一番重要なのだなと感じております。

なので半年程前から選ぶことを今はおすすめしております。

ただ、上記の期間でもサイズ直しはいつでもできますのでご安心下さい。

また、体重の増減がない方はいつでも大丈夫だと思います。

 

 

 

・土壇場で焦って買うことがない

どこの結婚指輪販売店でも、即納(すぐ納める)できるお店はありません

人それぞれ指輪のサイズが異なるため、気に入っていただいた指輪を一から作製するところがほとんどだからです。

店頭に置いてあった指輪がサイズぴったりという偶然もほとんどないと思います。

どこも作製には約1ヶ月~1ヶ月半程かかります。なので2,3ヶ月前ですと少し焦りが出てしまいますよね!?

なので今日決めていかなければ時間が無い。というったケースになりがちです。

前もって結婚指輪を選ぶ期間を設けることで上記のケースも無くなりますし、半年前ほどが、結婚式に対する具現化も出来てきますので気持ちの面でもいいのではないでしょうか。

 

・オーダーメイドという選択も可能

近年オーダーメイドで結婚指輪を作製されたカップルが多くいらっしゃいます。

たくさん指輪を見ていると、ここに誕生石を入れられたらな・表面仕上げを入れられたらな・もう少し幅を大きくしたい・コンビネーションの指輪がいいな・・などと思ってくる方も多いのではないでしょうか。

フルオーダーメイドはどこでも時間がかかります。最低2ヶ月~3ヶ月が平均だと思います。

それを踏まえると、半年前から行動していた方がいいですよね!?

Feeringでも沢山よりも1つの指輪を大切にしていきたいと考えております。

お客様自身も納得のいったオリジナルの結婚指輪が出来上がるからです。

 

結婚指輪を着けるタイミングについて気になる方はこちらをチェック!

結婚指輪を着けるタイミングについて

 

まとめ

結婚指輪を買うタイミングについて話してきましたが、あくまでも個人的見解です。

人それぞれ買うタイミングも異なりますが、個人的には半年前に購入して良かったなと思っています。

結婚式の準備を行うと、なかなか他のことで頭がいっぱいなのはよく分かりますが、

早めに動いて損はありませんので、少しずつ結婚指輪を選ぶ・買う準備を始めてみたらいかがでしょうか。

ふたりでよく話し合うことで結婚準備もスムーズに行えます。

早め早めの行動にメリットしかありません!!

NEWS

MOREのアイコンMORE